サポート
Android端末について
以下の端末は現時点で「オタマトーン スタジオ」をご使用いただくことが出来ません。ご了承ください。
- SAMSUNG:Galaxyシリーズ
- SHARP:AQUOS R Compact(701SH)
AQUOS R3(808SH)
Android One S3(s) - Huawei:dTab(d-01K)
HUAWEI nova 2(HWV31)
MediaPad M3 Lite s(701HW) - SONY:Xperia XZ1 compact(SO-02K)
Xperia XZ1(SOV36) - LG Electronics:V30+(L-01K)
LG K50(802LG) - 富士通:arrows Tab(F-02K)
arrows U(801FJ) - 京セラ:Qua phone QZ(KYV44)
Android One S4(y) - ZTE:MONO(MO-01K)
M(Z-01K) - HTC:Android One X2
- Google:Pixel シリーズ
オタマトーン スタジオ – こんな時は?
- 音が全くでない。またはただしく聞こえない。ハウリングしたり、ノイズのような音が出る。
- エラーが起きている可能性があります。一度アプリを終了し、お使いのスマートホンやタブレット端末の電源をオフにして、再度起動させてみてください。※主電源を切って立ち上げ直してください。
- アプリによっては、他の同類のアプリが同時に立ち上がっていると、音に影響を及ぼす事があります。その場合はご使用するアプリ以外は終了させてからご使用ください。
- アプリを立ち上げてもオタマトーン本体から音が出ない。
- 3.5mm4極ステレオミニ端子からマイク入力が出来るアプリを使用していますか?マイク入力が出来ないとオタマトーンからの信号がアプリへ入力されず、ご使用いただけません。
- アプリ内に外部出力(オタマトーンのスピーカー)のオン/オフを切り替えるスイッチがある場合があります。このスイッチがオフになっていませんか?
- スマートフォンやタブレット端末の音量がオフまたは小さくなっていませんか?
- アプリによっては先にアプリを立ち上げてから接続しないと認識しない場合があります。一旦ケーブルを外してアプリケーションを終了し、再度立ち上げてから接続し、試してみてください。
- 効果があまりない/ノイズがのる/音が割れる/音が大きすぎる/音が小さい
- すべてのシンセサイズやエフェクトでオタマトーンの音に効果がでるわけではございません。なかには効果が出ない、または効果があまり現れないものもあります。他を選択するか、オタマトーンのオクターブを変更してみてください。(オクターブがLowの場合、効果が出にくい場合があります。)
- エフェクトやシンセサイズの種類によっては、わざとノイズを加える。音を歪ませる。ひずませるようなものがあります。また、音量の大小に影響するものもあります。その場合は他を選択するか、エフェクトやシンセサイズの設定等を変更してみてください。
- 音が割れるまたは大きすぎる場合、オタマトーン本体、またはアプリ、スマートフォンやタブレット端末などの音量が大き過ぎる場合があります。本体、またはスマートフォン側の音量を調整してください。
- 音の割れやノイズが気になる場合は、「エフェクト」の中にある「リバーブ」が原因になっている場合もあります。フェーダーを下げて(エフェクトの量を減らす)試してみてください。
- 変換された音が遅れて聞こえる/2重に音が聞こえる音が遅れる(スライド奏法で音がついてこない)
- 音を出した時に、音が遅れて聞こえたり、変換された音の後に違う音が聞こえる場合、またはスライド奏法時に音が遅れてついてこない場合は、使用されている端末の仕様が影響しています。特にAndroid端末で起きやすい現象です。現状では解決できません。ご了承ください。
お問い合わせ
「アプリ使用時のこんなとき」をご覧いただいても、問題が解決しない場合、またはその他のお問い合わせにつきましては以下よりメールをお送りください。
- 電話でのお問い合わせには対応しておりません。
- 迷惑メール対策などでドメイン指定受信を設定している場合は、「@cube-works.co.jp」を受信できるよう、設定してください。
- 送信内容の確認画面は表示されませんのでご注意ください。
- 内容によってはお答えできない場合や、回答に時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。